まいど教授の執筆

『VUCA時代に挑む中小企業ーまいど教授が注目する16社の事例と提言』
 出版社 : 同友館
 大西 正曹 著
 発売日 : 2021/2/3
 価格:本体1,760円+税
 単行本 : 200ページ
 ISBN-10 : 4496055244
 ISBN-13 : 978-4496055249

日本の中小企業は、親企業の注文に応じ、設備更新や増設についても、発注を前提とする半強制的な指導を受けることで事業を継続してきた。しかしながら、親企業は生産拠点をコストの安い海外に移すなど中小企業を面倒を見るどころか切り捨てようとしている。そんななか自社の潜在的スキルを掘り起こし、独自の販路を開拓して復活した14社の中小企業を紹介する。

目次
はじめに  
序章 VUCA時代に針路を示す  
1 大潟村あきたこまち生産者協会  
2 ケイワード九州  
3 ナミテイ  
4 兵神機械工業  
5 マロール  
6 バーテック  
7 ヤヱガキ酒造  
8 ユーシー産業  
コラム1 再生への軌跡。超成熟産業の繊維業界から学ぶ
     ――福田織物、佐藤繊維  
9 エクセラント(excellent)  
10 大阪技研  
11 白川建設  
12 ミズノハードテック  
13 ポリユニオン工業  
14 ユニックス  
コラム2 古くて新しい〝繕い〟の技術が日本の未来を明るく照らす  
おわりに
『中小企業再生の道 精選版 歩いて見て聴いた40年 まいど教授の探訪記』
 発行 晃洋書房
 大西 正曹 著
 判 型:A5
 ページ:250ページ
 定 価:本体2,800円+税
 ISBN:9784771031777
 刊行年月 : 2019年7月20日

昭和・平成時代を生き抜いた経営者の戦略や生き様を描き、中小企業の未来を拓く鍵を探る。

新時代の幕開けに蘇る、企業経営の指針モノづくりの町・東大阪を中心に、全国各地の中小企業をおよそ40年間「まいど、まいど」と訪問してきた、まいど教授こと大西正曹氏(関西大学名誉教授)。その貴重な知見を一挙掲載した名著『中小企業再生の道』が、精選版として令和の世に蘇る。時代を越えて、たくましく生き残る中小企業、普遍の解がここにある!

目次
私の見た東大阪
第1章 地財の視点から
第2章 メンテナンスに賭ける
第3章 第二創業を目指せ
第4章 海外進出と「大競争」時代の生き残り戦略
第5章 「モノづくり」の町 東大阪
第6章 「まだまだ残っています飯のタネ」
第7章 関西の中堅・中小企業のいま、そしてこれから
第8章 足で調べた中小企業
    ――まいど教授の小さなユニーク企業探訪記――

懸念が加速する老朽インフラ問題。解決のカギは、職人の技にあり。まいど教授40年のこだわり選集
『創造・再生のまち おおだて―大館市・民の連携が拓く未来航路』
 発行 晃洋書房
 大西 正曹 (監修) 森原 英壽 (著)
 判 型 : 四六判
 ページ :150頁
 定 価 : 本体 1600円+税
 ISBN : 978-4771032439
 刊行年月 : 2019年7月30日

中田直文氏(大館商工会議所 会頭)推薦!!
消えゆくまちと揶揄された「大館市」は,こうして復活の狼煙をあげた鉱山の閉鎖による凋落から見事に蘇ったまち「大館市」.復興を支え,次代に繋げる人々の姿を克明に描いた必読の書.市民一人ひとりと行政が知恵を出し合い,手を取りあって,創造と再生を繰り返して発展を続ける秋田県大館市.地域に眠る財産(地財)を活かして再生を果たした産業,〈オールおおだて〉で守り抜く伝統文化,SDGsを先取りした取り組みと環境ツーリズムの提言まで,全国の地方都市が目指すべき理想のモデルがここにある.

目次
第1章 SDGsを先取りするまちづくり “こでん回収”を日本のスタンダードに
第2章 既存技術の再評価と改良 消滅可能性都市から復活の狼煙
第3章 廃棄物から貴金属を生む 負の遺産を知財として活かす
第4章 自然と人との共生社会へ向けて 捨てればゴミ、活かせば資源
第5章 環境と調和したまちづくりのために エコタウン計画、そしてエコフェア&フリマへ
第6章 市民の誇りは市民の手で “オールおおだて”が生み出す巨大な力
第7章 地元へ、全国へ、そして世界へ おおだて環境ツーリズムの提言
『中小企業再生の道─東大阪30年歩いて見たもの─』
 関西大学出版
 大西 正曹 著
 判 型 : A5判上製
 ページ : 414頁
 定 価 : 本体 3,000円+税
 ISBN : 978-4-87354-552-3
 分類コード : C3036
 刊行年月 : 2013年2月
出版部からのコメント:
日本の中小企業は、厳しい内外の経済環境に直面して、この30年間大きく変貌を遂げてきた。その姿をひたすら30年間地道に探訪を繰り返し、新聞、テレビ、雑誌、研究誌に現場の姿を活写し、さらに、多くの講演会で解決のための処方箋を提示してきた。本書は中小企業経営者から「まいど教授」の愛称で親しまれている、大西正曹教授の30年に及ぶ東大阪を中心にした探訪記である。

目次
まえがき
第1部 私の見た東大阪 ~観察と提案~
 第1章 地財の視点から
 第2章 メンテナンスに賭ける
  1.メンテナンスに着目―講演より―
  2.メンテナンスに賭ける―論文より―
 第3章 第二創業を目指せ
 第4章 海外進出と「大競争」時代の生き残り戦略
 第5章 「モノづくり」の町 東大阪
 第6章 「まだまだ残っています飯のタネ」
 第7章 関西の中堅・中小企業のいま、そしてこれから

第2部 データで見た東大阪 ~足で調べた現場の姿~
 第8章 産業集積地としての東大阪
 第9章 東大阪市中小製造業活性化
     ―東大阪市高井田地区調査から見た処方箋―
 第10章 貸工場を調べる
 第11章 足で調べた中小企業
     ―まいど教授の小さなユニーク企業探訪記
初出一覧
あとがき
『時代の車窓から見た中小企業』
 発行 晃洋書房
 大西 正曹 編著
 判 型 : A5
 ページ : 193頁
 定 価 : 本体 2,400円+税
 ISBN : 978-4-7710-2393-2
 ジャンル: 経営・商業
 刊行年月 : 2012年9月

概要 :中小企業によるモノづくりの未来を拓くために、今改めて時代の流れの中からその動きを見直してみると、今まで見えなかった中小企業の真の姿が見えてくる。歴史を概観し、生きた事例を紹介し、現場から新たなモノづくりによる産業創造の実践に向けて提案する。

目次
中小企業の現実
第1部 事例編
 関西の底力ー逆境を生き延びる中小企業
 「オンリーワン」技術で中国に活路
第2部 地域編
 まちづくりからみた関西
 産業集積と中小企業の経営行動ー大阪府八尾地域をケースとして
 産地企業の産地内企業間関係の構築と製品差別化ー豊岡カバン産地の産地企業を事例に
第3部 地域産業政策編
 地域“産業組織”の再編に向けてー戦略的企業連携のすすめ
 東大阪・中小企業の本当の強み
 中小企業ネットワークの方向性ーゼネラルプロダクション株式会社の事例を中心として
『よみがえる地財産業─農業、石炭、繊維、漁業、林業、鉱業の復活 』
 発行 同友館
 大西 正曹 著
 判 型 : 四六判
 ページ : 208頁
 定 価 : 本体 1,600円+税
 ISBN : 9784496040757
 刊行年月 : 2005年11月

概要 :かつて繁栄した産業も、ピークを過ぎると衰退への下り坂を一気に下っていく。 その典型的な例である石炭産業や繊維産業が復活しつつあることをご存じだろうか? もう終わったと思われていた産業が復活するさまは感動的であり、また多くの示唆を含んでいる。

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
 大潟村あきたこまち生産者協会(秋田県)、釧路コールマイン(北海道)、セーレン(福井県)、常呂漁協(北海道)、大館市(秋田県)の事例をもとに、地域産業の活性化、さらには日本産業の活性化を展望する。

目次
 第1章 地財産業とは何か
 第2章 農業-産業として成り立つ米づくりへ
 第3章 石炭産業-クリーンエネルギー産業へ
 第4章 繊維産業-要素技術の宝庫
 第5章 水産業-地域の持つブランド力
 第6章 地域の再生と産業の再生
 第7章 まとめと提言
その他
『都市の風土学』共著 2009.4 ミネルヴァ書房
「東大阪市製造中小企業調査─東大阪市高井田地区─【事例編】」
 単著 2007.3 関西大学経済・政治研究所 『調査と資料』第104号
「東大阪市製造中小企業調査─東大阪市高井田地区─【分析編】」
 単著 2005.3 関西大学経済・政治研究所 『調査と資料』第102号
「東大阪市製造中小企業調査 ─東大阪市高井田地区─【実態編】」
 単著 2004.3 関西大学経済・政治研究所 『調査と資料』第101号
「グローバリゼーションと地域の変化 ─岩手県北上川流域産業集積地の事例ー」
 単著 2001.3 関西大学経済・政治研究所『調査と資料』第96号
「東大阪市中小企業10年の軌跡」 単著 1999.3 関西大学経済・政治研究所 『調査と資料』第94号
「東大阪中小企業の生産ネットワークの現状と課題」 共著 1999.3 アジア経済研究所 25-43
「東大阪の貸工場」単著  1989.3 関西大学経済・政治研究所 『調査と資料』第68号
「長野県の経済と雇用失業問題」 共著 1989.3 関西大学経済・政治研究所 『調査と資料』第67号
「経済環境の変化と中小企業」単著 1978.3 関西大学経済・政治研究所 『調査と資料』第64号
『経営理念の社会学的研究』共著 1976.6 晃洋書房

論文
インドネシアのサポーティング・インダストリーの現状と課題:1995年調査による
 単著 2011.11 関西大学社会学部紀要 43(1)21-131
地財として見た、東大阪の中小企業集積
 単著 2007.3 関西大学経済・政治研究所 研究双書第144冊『社会変動と関西活性化』:55-87
東大阪市中小企業活性化─東大阪市高井田地区調査から見た処方箋
 単著 2005.3 関西大学経済・政治研究所 研究双書第137冊『社会的 革新と地域活性化』:43-71
メンテナンスの視点で見た産業システム(3):東大阪市中小企業の場合
 単著 2005.2 関西大学社会学部紀要 36(1):185-231
メンテナンスの視点で見た産業システム(2)
 単著 2004.3 関西大学社会学部紀要 35(3):61-88
メンテナンスの視点で見た産業システム(1)
 単著 2003.10 関西大学社会学部紀要 35(1):15-32
IT 化社会における金型産業の変容
 共著 2001.11 国民生活金融公庫総合研究所 調査季報 59:46-75
事例から見る東大阪中小企業の取引ネットワークの変化
 単著 1999.3 関西大学経済・政治研究所 研究双書第114冊『グローバ リゼーション・リスクの研究』 88-107
東大阪地域における中小企業集積の分析 (機械工業における分業構造の変化)
 単著 1997.5 国民金融公庫 調査季報 41:44-68
高等専門学校制度の社会学的研究:高専卒業者の意識調査を中心に
 共著 1980.3 金城学院大学論集 社会科学編 22:19-50
農村成人の余暇活動の研究
 単著 1976.3 仏教大学研究紀要 60:163-181
中小企業協業化が従業員に及ぼす影響
 単著 1974.3 仏教大学研究紀要 58:67-102
若年女子労働者の離職・移動の研究 -1-奈良県 T 市 T 縫製品工業の場合
 単著 1973.9 仏教大学社会学部論叢 7:27-41
但馬地方における酒造出稼の現況
 単著 1971.3 仏教大学研究紀要 55:279-306
経営組織の実証的研究 ─K 自動車用歯車製造会社の場合
 単著 1968.10 大阪産業大学論集 23:43-69
丹波酒造出稼ぎ者の現況
 単著 1968.9 仏教大学社会学部論叢 2:159-175


その他

鼎談(講演録第 5 回 NOCHS レクチャーシリーズ大阪のモノづくりのおもしろさ 祥登・佐藤元相と鼎談)
 共著 2008.3 なにわ・大阪文化遺産学研 水戸究センター2007:56-83
第 5 回 NOCHS レクチャーシリーズ基調講演(大阪のモノづくりのおもしろさ)
  単著 2008.3 なにわ・大阪文化遺産学研究センター2007:52-56
2極化 売上高3億円超が中小企業の存続条件
  単著 2005.5 エコノミスト 83(29):80-81
現場の力を引き出す経営─まいど教授が語る関西企業の底力 3
  単著 2005.1 りそなーれ (1):18-23
関西中小企業への提言─キーワードは「東アジア」と「クリエーションネオ産業」
  単著 2004.3 りそなーれ , 近畿大阪版 2(3):4- 9
第二創業支援に見る地域金融機関の役割
 単著 2003.11 信用金庫 57(11):12-18
経済政策に「経営者育成」の視点を─中小企業の第二創業こそが日本経済復活のカギ
  単著 2001.9 論座 76:104-111
地域振興と企業誘致
 単著 2001.7 産業立地 40(7):9-12
中小企業を救う第二創業─「倒産寸前」を乗り切った花巻市の塗装業
 単著 2001.6 エコノミスト 79(24):98-99
仲間同士の絆の回復が、 産業集積地再生につながる
 単著 2000.4 東海総研マネジメント (151):2-5
時代を読む(2)メンテナンスビジネスは「新生活創造産業」─発想の転換で中小企業の活路を開く
 単著 2000.3 あさひ銀総研レポート 9(3):12-17
日本の産業を支える中小企業
 単著 2000.3 保安月報(422):11-18
講演 日本の産業を支える中小企業
 単著 2000.1 産業立地39(1):38-45
国際競争力を高める重層的ネットワーク
 単著 1998.11 24(11):44-46
グローバル化と地球経済
 単著 1997.4 ジェトロセンサー4 月号 13-14;20-21
アジア・太平洋地域における産業振興整備計画調査(2)
 共著 1997.3 社団法人 システム科学研究所 189-258;276-291
(巻頭言)日本のモノ造り─真・善・美
 単著 1997.12 商工金融 47(12):1-2
アジア・太平洋地域における産業振興整備計画調査(1)
 共著 1996.3 社団法人システム科学研究所  92-112;241-332;389-405
問題抱えるアジアの自動車産業
 単著 1996.12 週刊東洋経済(5394) :114-115
「大競争」時代を勝ち抜く
 単著 1996.11 さくらあい(65):4-7
モノづくりの街 東大阪市の再生
 単著 1994.8 近畿通商産業局『マンスリ ー近畿』 8 月号:34-37
東大阪の貸工場に見る新規開業
 単著 1994.4 国民金融公庫調査月報 (396):24-27

(研究ノート)中小企業発展に求められるコト 単著 2011.3 関西大学社会学部紀要 42(3):55-81
(研究ノート) 単著 2010.11 関西大学社会学部紀要 東大阪地域における中小企業集積の分析 42(1):185-231
(研究ノート) 単著 2010.3 関西大学社会学部紀要 地財として見た、日本の中小企業(その 1 ) 41(2):185-231